膝小僧報告書

いろいろなことを書いていくと思います。

服屋。

 

 

お久しぶりです。笑

しばらくヨーロッパに卒業旅行という名の異文化理解の旅に出ていました。といえば聞こえはいいでしょうか。笑

 

と、服屋についてふと考えてみたんですが、服屋というのは私たち個人それぞれの専門の仕立て屋のように感じました。

布を纏わないと生活ができない時代になり、服は私たちが生きる上で欠かせない存在となった今、アパレル業界は世界中で飽和状態とでもいいましょうか、その業界で大成功を収めることはとても難しくなって来ているように感じますね。

ただ単に布を身に纏うだけでなく、お洒落と総して、そこに美的センスや芸術性を垣間見る瞬間が表参道や原宿、渋谷界隈を歩くと多く感じます。

 

そこで、服屋ってどんな存在なんだろうと考えると、それこそ人の数ほど考えはあると思います。笑

 

同じ服でもその服を手に取る瞬間考えることは、万人それぞれのその数ほどあるわけでして、例えば彼氏にわたしを綺麗に可憐に魅せたいから、想いを寄せる恋人に少しでもわたしの存在を知って欲しいから、取引先の相手に対して不快な想いをさせないためなど、対象は男女という同じものにあるのですが、そこにいる考えや思いは人それぞれであるなあと感じます。

 

と、何を言っているのか分からなくなるのはヨーロッパに旅行に行っても変わらないのであるのだなと少し寂しくですが嬉しいような不思議な感覚になります。笑

 

人それぞれのその人の人生に欠かせない存在となる服を売る服屋は、その人だけの思いのある服を手に取ることができる、貴族専属のテーラーのように、わたしの目には映ります。

ただ単に普段着で、少し背伸びをして、愛する人との大切な日に、そんな誰しも経験するような日々にカレーの隠し味にチョコレートを入れるようなそんな感じ。

なんだか素敵だなと思いました。

 

布一つであんなにも素敵なものを作れるファッションデザイナーの方々は、どんな目で世界を見ているのかとても気になるところです。

 

自分にはない視点にお邪魔して見たい気持ちです。

 

 

支離滅裂な言葉を並べて、後々読み返すとまたさらにそこから新しい感覚が生まれて行くのがわたしは好きです。遠回しの自己愛のような、そんな感じになるのでしょうか。笑

人は誰だって自分が一番に可愛いものです。笑

 

 

ヨーロッパ旅行については後に書いて行こうかと思います。なんとも、本当にわたしは旅行に行っていたのかと感じるような、夢のような時間だったことは確かであります。

 

春が近づくにつれて、街行く人の服装が軽くなるのがなんとも詩的なものを思わせ、自然に左右される人間の小ささを感じます。

 

 

 

本日はお日柄もよく。